運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-31 第93回国会 参議院 安全保障及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 第3号

やはり資本主義国家の方は、軍備競争すれば、いま金持ちだからずいぶん使えるでしょうけれども、やはり軍需産業家が中に立ってもうけますからロスが多いんで、この競争はむしろ資本主義諸国の方が分がないぞと言うたことがあるんですが、どうもソ連を武力競争でダウンさせるには、えらい金を資本主義国が国民から税金でとらなくちゃできない相談だから、決して賢明な策とは私思っておりません。  

遠藤三郎

1960-02-15 第34回国会 衆議院 予算委員会 第10号

北山委員の御指摘になったような、自由主義陣営共産主義陣営との間におけるところのいわゆる武力競争というものにかわって、平和共存による経済競争がいよいよ激しくなってくるだろうという予想は、これは私どももそういうふうに考えておりまして、また自由化ということが、同時に自由主義国内においてもいろいろな競争関係を生ずることも、これも御指摘のような状態であろうと思います。

岸信介

1959-03-10 第31回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

従いまして、世界的に訪れております設備過剰は、もはや昔のような、戦争に訴えて解決するという段階でなく、平和的手段によって、武力競争ではなく、平和的、経済的な競争によって解決しなければならない段階になっていると思うのです。  そこで、現在審議中の三十四年度予算性格はどうなっているか。予算性格は、言うまでもなく各費目のバランスに現われております。

木村禧八郎

1959-02-02 第31回国会 衆議院 予算委員会 第2号

解決された事例を見ますと、たとえばオーストリアに見られるごとく、中立をとり、両陣営うしろに撤退をして、そうしてここに解決の妥結の道を発見したということがあった、私は今日の世界で一番大事な問題は、武力競争をしても、軍事同盟競争をしても、ミサイル競争をしても、あるいは大陸弾道弾競争をしても、競争そのものは何らの解決を見出されなかった、それは想対的であるからであります。

勝間田清一

1956-03-23 第24回国会 参議院 予算委員会 第19号

思想的に申せば、原子爆弾競争をやっていくということが武力競争になりますから、これは危ないということは思想的には言い得ると思います。しかしながら、実際問題としては、原子爆弾をよけい持っておるから、それで相手方の侵略をおさえておるんだ、平和の維持ができておるんだという実際的の考え方もあるので、なかなか原子爆弾をすべて禁止するということが今軍縮会議でできない状態であるわけであります。

重光葵

  • 1